アプリが起動しません。どうしたら良いですか?

  • 更新

まずは、お客様のスマホ端末の以下の状況をご確認の上ご対応ください。

■スマートフォンOSバージョン  
・iOS 14.0 以上(iPad対応)
・Android 9.0 以上(タブレット非対応)  であるかご確認ください。

上記対象でもアプリが起動しない場合、以下の内容を試してください。

 

【セキュリティーソフト】
※ノートンなどのセキュリティーソフトが入っている端末の場合は、一部のアプリを危険なソフトとして起動しない場合がございます。
→対象のセキュリティ設定より「アクセスを許可する」に設定変更して再度アプリが起動するかご確認ください。

詳しくは、ノートンサポートガイド

 

【 通信環境 】
→Wi-Fiでの使用か?(フリーWi-Fiまたはご契約のWi-Fi) モバイルデータ通信か?   
※通信環境の良い場所で実施をお願い致します。
※フリーWi-Fi以外での実施をお願い致します。

 

【ストレージ容量 】(ストレージが不足しているとアプリが強制的に終了するケースがあります)
※androidの場合 
「設定」→「ストレージ」から確認することができます。

※iosの場合  
「設定」→「一般」→iPhoneストレージから確認することができます。  
         
→容量がない場合は、空き容量を増やしてください。  
 使用していないアプリをアンインストールする。
 写真や動画データなどをSDカードやクラウドなどへ移動する。

 

【 バックグラウンドで動いているアプリを終了させる 】  
※androidの場合 
ホームボタン右隣にある「□ボタン」をタップ。           
「×」or「アプリを全部終了」を選択し、動いているアプリを終了させる。
  
※iosの場合 
画面下からスワイプし途中で止めるとマルチタスクが表示されます。
終了させるアプリ選択し、上にスワイプし終了させる。

 

【 OSバージョンアップを行う】
→ご利用中のスマートフォン端末のOSバージョンを最新にバージョンアップを行う。

 

【 スマートフォン端末の再起動 】

 

【 アプリの再インストール】